大宮KUWATA2010(その1)
今年も参加してきました
長くなりそうなので2回にわけます
今回はTAKUMIさんが不参加ということで一人での東上です
当日朝名古屋駅から6:36のぞみに乗車
10:00には会場のソニックシティ大宮に着きました

光田さんに連絡をして会場入りすると
ブースにはTOTOROさんが準備中
今回TOTOROさんは自分の個体を中心に販売をされるということで
貴重なノコを並べておられました
光田さんとも挨拶をして早速準備に取り掛かります
するとイカツイお兄さんに声を掛けられたので恐る恐る話をすると
ひさちゃんでした(爆
オークションでひさちゃんの虫を購入させていただき
直接手渡しでいただく約束でした
その虫はというと
ムニスゼッチフタマタ

4頭のはずでしたが倍の8頭いただきました
ひさちゃん ありがとね~
またひさちゃんからあわゆきさんを紹介してもらいました
あわゆきさんには飼育を始めた当初メール等で色々教えていただいていたので
やっと直接ご挨拶ができました
その後あわゆきさんのババ80.5mmを見せていただきました(写真撮り忘れた~^^;
イシさんのギネス血統で顎の伸びが素晴らしかったですね~
お互い準備があったのでゆっくりお話しできませんでしたが
今後ともヨロシクお願いします
σ^^は今年菌糸の販売の係でしたが
ブロックは予約ですでに売り切れ
ボトルも1.5Lと2Lがありましたが
準備中にも次々と予約で売れていきます
そうそう急行東海さんがジャッキーさんの代わりに
大量に購入されてました
虫クジ担当のタケ坊さんが到着してスタッフが揃い準備完了
ブースの感じはこんな感じ

開場前の全体風景はこんな感じ

そいえばスタッフに配られるシールが今年はカードになってました

シールのが良かったのにね~
午後1時に開場すると熱気ムンムン
今年は少ないと思いきや結構多かったですね
σ^^の担当のGREEDは開始30分で売り切れてしまいました
続々と「ぜんさんですかぁ~」と虫友さんがご訪問
ご丁寧に虫友カードを提示される方も
金さん、gucchiさん、マナマナさん、なおはるさん、京四郎くん、スカラベさん、FIREさん、
mwtdoさん、ヒロッチョさん、moepapakさん、あーくさん、ダイくん、DAIZくん、島田さん
ブースへのご訪問ありがとうございました
またご購入いただいた皆さんありがとうございました
金さんはなんか耳から金色の耳毛が出てましたね(爆
それからsorapaさんが急遽不参加と聞いてでビックリ
お会いできず残念でしたが次回は必ず
逆に参加されててビックリしたのがkomachiさん
かわいい娘さんとご一緒でした
ヒロッチョさんからはクッキーをいただきました

メッチャおいしかったです
そしてFIREさんからはいつもの

崎陽軒のシウマイ
こちらはツマミでいただきました
今年は菌糸が早く売れてしまったので割とのんびりしてました
ヒマをみてかぶとくわがたの郷さんのブースへ
そこでぴょんさんとBONさんにご挨拶
ぴょんさんのタランドゥスギネス個体が展示してありました

やっぱデカイですね~
今年はこのタラを目標に頑張りたいですね
4時頃には徐々に片づけ始めましたが
TOTOROさんの販売はほぼ完売状態
σ^^も来年は販売に挑戦してみようかなぁ
まあ売れなくても自分の個体を見てもらいながら
お話しするのも楽しそうだしね
今年はFSの打ち上げはなしってことで
光田さん、タケ坊さんとは次回イベントでの再会を誓ってお別れ
光田さん、タケ坊さん ありがとうございました
TOTOROさんは一旦別のオフ会へ
ここから怒涛の後半戦へつづくのでした
FC2の調子が悪いのか自分のPCの調子が悪いのか
ここまで書くのに2日かかりました
オフレポのアップが遅くなったことをお詫び申し上げます
長くなりそうなので2回にわけます
今回はTAKUMIさんが不参加ということで一人での東上です
当日朝名古屋駅から6:36のぞみに乗車
10:00には会場のソニックシティ大宮に着きました

光田さんに連絡をして会場入りすると
ブースにはTOTOROさんが準備中
今回TOTOROさんは自分の個体を中心に販売をされるということで
貴重なノコを並べておられました
光田さんとも挨拶をして早速準備に取り掛かります
するとイカツイお兄さんに声を掛けられたので恐る恐る話をすると
ひさちゃんでした(爆
オークションでひさちゃんの虫を購入させていただき
直接手渡しでいただく約束でした
その虫はというと
ムニスゼッチフタマタ

4頭のはずでしたが倍の8頭いただきました
ひさちゃん ありがとね~
またひさちゃんからあわゆきさんを紹介してもらいました
あわゆきさんには飼育を始めた当初メール等で色々教えていただいていたので
やっと直接ご挨拶ができました
その後あわゆきさんのババ80.5mmを見せていただきました(写真撮り忘れた~^^;
イシさんのギネス血統で顎の伸びが素晴らしかったですね~
お互い準備があったのでゆっくりお話しできませんでしたが
今後ともヨロシクお願いします
σ^^は今年菌糸の販売の係でしたが
ブロックは予約ですでに売り切れ
ボトルも1.5Lと2Lがありましたが
準備中にも次々と予約で売れていきます
そうそう急行東海さんがジャッキーさんの代わりに
大量に購入されてました
虫クジ担当のタケ坊さんが到着してスタッフが揃い準備完了
ブースの感じはこんな感じ

開場前の全体風景はこんな感じ

そいえばスタッフに配られるシールが今年はカードになってました

シールのが良かったのにね~
午後1時に開場すると熱気ムンムン
今年は少ないと思いきや結構多かったですね
σ^^の担当のGREEDは開始30分で売り切れてしまいました
続々と「ぜんさんですかぁ~」と虫友さんがご訪問
ご丁寧に虫友カードを提示される方も
金さん、gucchiさん、マナマナさん、なおはるさん、京四郎くん、スカラベさん、FIREさん、
mwtdoさん、ヒロッチョさん、moepapakさん、あーくさん、ダイくん、DAIZくん、島田さん
ブースへのご訪問ありがとうございました
またご購入いただいた皆さんありがとうございました
金さんはなんか耳から金色の耳毛が出てましたね(爆
それからsorapaさんが急遽不参加と聞いてでビックリ
お会いできず残念でしたが次回は必ず
逆に参加されててビックリしたのがkomachiさん
かわいい娘さんとご一緒でした
ヒロッチョさんからはクッキーをいただきました

メッチャおいしかったです
そしてFIREさんからはいつもの

崎陽軒のシウマイ
こちらはツマミでいただきました
今年は菌糸が早く売れてしまったので割とのんびりしてました
ヒマをみてかぶとくわがたの郷さんのブースへ
そこでぴょんさんとBONさんにご挨拶
ぴょんさんのタランドゥスギネス個体が展示してありました

やっぱデカイですね~
今年はこのタラを目標に頑張りたいですね
4時頃には徐々に片づけ始めましたが
TOTOROさんの販売はほぼ完売状態
σ^^も来年は販売に挑戦してみようかなぁ
まあ売れなくても自分の個体を見てもらいながら
お話しするのも楽しそうだしね
今年はFSの打ち上げはなしってことで
光田さん、タケ坊さんとは次回イベントでの再会を誓ってお別れ
光田さん、タケ坊さん ありがとうございました
TOTOROさんは一旦別のオフ会へ
ここから怒涛の後半戦へつづくのでした
FC2の調子が悪いのか自分のPCの調子が悪いのか
ここまで書くのに2日かかりました
オフレポのアップが遅くなったことをお詫び申し上げます
スポンサーサイト
| HOME |