1年ぶりに
KUWATAフェスティバル大宮2010
場所 大宮ソニックシティ
日時 2月27日(土)13:00~
今年も参戦いたします
昨年同様ファンシアーズサイトさんのお手伝いをさせていただきます
ブースではGREEDの販売担当になりました
ブロックや2L、1.4Lを販売する予定です
去年もすぐに売り切れましたので購入予定の人はダッシュ
で来てください
188cmで眼鏡、タオルハチマキですので気軽に声かけてくださいね~
声かけてくれた方には恒例の虫友カードと
コチラ

をお土産に差し上げます(爆
泊まりでの参戦ですので夜の部は
mwtdoさんとスカラベさんが幹事をされるオフに参加予定です
参加されるみなさんヨロシクね~^^v
さあ今年はどんな虫友さんと出会えるかな
今からチョー楽しみです
さて虫ネタですが
前回紹介したババが孵化してきました
Allotopus moellencampi babai
=ババオウゴンオニクワガタ=
♂クワ門753血統59mm×♀クワ門AB血統46mm(♂♀共高添加対応)

17卵採卵して8頭孵化してきました
1卵はなぜか破裂してしまいましたが残り全頭孵化してほしいですね
タラの方もそろそろ孵化ラッシュがきそうな感じです
あとタラとババの♀が1回目割出より2週間が経過しましたので
2回目のセットに投入しました
今回も得意のハイパーレイシです

両方とも即穿孔してくれました
今回でそれぞれ予定の30頭確保できるといいんですが。。。
18日は久々に岐阜でプチオフします
PaPaさんとJIROさんとつっくんヨロシクね~^^v
場所 大宮ソニックシティ
日時 2月27日(土)13:00~
今年も参戦いたします
昨年同様ファンシアーズサイトさんのお手伝いをさせていただきます
ブースではGREEDの販売担当になりました
ブロックや2L、1.4Lを販売する予定です
去年もすぐに売り切れましたので購入予定の人はダッシュ

188cmで眼鏡、タオルハチマキですので気軽に声かけてくださいね~
声かけてくれた方には恒例の虫友カードと
コチラ

をお土産に差し上げます(爆
泊まりでの参戦ですので夜の部は
mwtdoさんとスカラベさんが幹事をされるオフに参加予定です
参加されるみなさんヨロシクね~^^v
さあ今年はどんな虫友さんと出会えるかな
今からチョー楽しみです
さて虫ネタですが
前回紹介したババが孵化してきました
Allotopus moellencampi babai
=ババオウゴンオニクワガタ=
♂クワ門753血統59mm×♀クワ門AB血統46mm(♂♀共高添加対応)

17卵採卵して8頭孵化してきました
1卵はなぜか破裂してしまいましたが残り全頭孵化してほしいですね
タラの方もそろそろ孵化ラッシュがきそうな感じです
あとタラとババの♀が1回目割出より2週間が経過しましたので
2回目のセットに投入しました
今回も得意のハイパーレイシです

両方とも即穿孔してくれました
今回でそれぞれ予定の30頭確保できるといいんですが。。。
18日は久々に岐阜でプチオフします
PaPaさんとJIROさんとつっくんヨロシクね~^^v
スポンサーサイト
ババ割出し
前回のタラに続いて
今季の強化指定種
ババオウゴンオニの割出しです
っとその前に種親の紹介ですが
クワ門血統♂753(59mm)×♀AB(46mm)
♂小っせ~じゃね~かと思ったアナタ
実は超高添加環境で生き残ったペアなのです
サイズは高添加第1世代のため超ミニです(爆
なので消化能力に爆発的なポテンシャルを秘めています
高添加第2世代となるニョロは高添加を難なく消化できるはずです
それでは割出し結果いきましょ~
タラ同様、穿孔後2週間での割出しになります
材も同じくハイパーレイシ
購入してから2ヵ月以上経過してたので落ち着いた材でした

17卵ゲットンです
全部こんなに綺麗な卵は初めてですね
いつもオウゴンは菌糸にまかれないように4、5日で割出すのですが
2週間おいたのに一つもまかれていませんでした
♀の熟成とペアリングがしっかりとできていれば
♀の分泌するホルモンで守られているんでしょうね
そしていつもの管理

まずは無事孵化してほしいですね
今季はババも30頭ほど管理する予定です
高添加対応ですので今までの倍以上の添加をします
目標はズバリ80UP!
タラもババも今季は飼育を大きく見直します
高添加が吉
と出るか凶
と出るか
今後の報告をお楽しみに~^^;
今季の強化指定種

っとその前に種親の紹介ですが
クワ門血統♂753(59mm)×♀AB(46mm)
♂小っせ~じゃね~かと思ったアナタ
実は超高添加環境で生き残ったペアなのです
サイズは高添加第1世代のため超ミニです(爆
なので消化能力に爆発的なポテンシャルを秘めています
高添加第2世代となるニョロは高添加を難なく消化できるはずです
それでは割出し結果いきましょ~
タラ同様、穿孔後2週間での割出しになります
材も同じくハイパーレイシ
購入してから2ヵ月以上経過してたので落ち着いた材でした

17卵ゲットンです
全部こんなに綺麗な卵は初めてですね
いつもオウゴンは菌糸にまかれないように4、5日で割出すのですが
2週間おいたのに一つもまかれていませんでした
♀の熟成とペアリングがしっかりとできていれば
♀の分泌するホルモンで守られているんでしょうね
そしていつもの管理

まずは無事孵化してほしいですね
今季はババも30頭ほど管理する予定です
高添加対応ですので今までの倍以上の添加をします
目標はズバリ80UP!
タラもババも今季は飼育を大きく見直します
高添加が吉


今後の報告をお楽しみに~^^;
タラ割り出し
前回の記事で紹介したタランドゥス♀57mm
穿孔より2週間経ちましたので割り出しました
ちなみにタラは今期うちの強化指定種です
まずは前回紹介できなかった♀画像
取り出したついでに計測しました

堂々の57mmの雄姿です
♀は一旦栄養補給の休憩に入れたいと思います
それでは割出し結果です
材はいつものハイパーレイシ
菌の活性も落ち着いて水分もいい感じでした
割出し始めてすぐ

綺麗なグリーンエッグ2個発見
結構大きな産座でポロポロと…
結果

18卵ゲットンです
すべて綺麗な健康卵でした
そしていつものPaPa式卵管理法

今更ですがしっかり熟成させて、しっかりペアリングして、しっかり産卵期間をとれば
いい卵産むんですよね~
ただなかなか我慢できないんですが^^;
今季は30頭ほど管理する予定なのでしっかり孵化してほしいですね
次回はもう一つの強化指定種ババオウゴンオニの割出しを報告する予定です
穿孔より2週間経ちましたので割り出しました
ちなみにタラは今期うちの強化指定種です

まずは前回紹介できなかった♀画像
取り出したついでに計測しました

堂々の57mmの雄姿です
♀は一旦栄養補給の休憩に入れたいと思います
それでは割出し結果です
材はいつものハイパーレイシ
菌の活性も落ち着いて水分もいい感じでした
割出し始めてすぐ

綺麗なグリーンエッグ2個発見
結構大きな産座でポロポロと…
結果

18卵ゲットンです
すべて綺麗な健康卵でした
そしていつものPaPa式卵管理法

今更ですがしっかり熟成させて、しっかりペアリングして、しっかり産卵期間をとれば
いい卵産むんですよね~
ただなかなか我慢できないんですが^^;
今季は30頭ほど管理する予定なのでしっかり孵化してほしいですね
次回はもう一つの強化指定種ババオウゴンオニの割出しを報告する予定です
| HOME |