九州帰省紀行
気づけば8月も終わり
夜はずいぶん涼しくなってきましたね~
っていうか夏休みの激務で更新もできず
コメ返、訪問コメもできてません^^;
蟲も必要最低限しかできてない状況です
ようやく一段落ついたので九州帰省のレポで更新いたします
今回の帰省の目的は2つ
①温泉入りまくり
②虫友さんに会う
8月13日(木)
早朝6:50のぞみ97号で小倉へ
小倉でレンタカーを借りて一路大分へ
カミさんの実家は大分の津久見市ですが
実家に帰る前に第一の温泉に向かいました
大分県竹田市『ラムネ温泉館』
http://www.lamune-onsen.co.jp/index.html


ここは家族に評判が良かったので2度目の訪問です
外観もお洒落で斬新なデザインです
大浴場もありますが家族風呂にしました

左の湯船がラムネ温泉、右がにごり湯
ラムネ温泉は32℃と低いですが入ると全身に炭酸ガスの泡がビッシリ

バブの13倍の炭酸ガスで体の中からジワ~ッと熱くなってきます
42℃のにごり湯と交互に入ると効果的だそうです
ここは多分毎年行くことになると思います
それぐらい気持ち良かったです
近くまで行かれたら是非寄ってみて下さいね
☆☆☆☆
8月14日(金)
この日は午前中にお墓参り、午後お坊さんが来るということで
夕方から温泉へ
大分県臼杵市『湯の里』
http://usuki-yunosato.com/
ここは写真ありません
まあ普通の温泉施設っていう感じですかね
入浴後の食事はおいしかったです
☆☆
8月15日(土)
この日は朝から大分市にあるパークプレイス大分に行きました
ここはショッピングモールや映画館様々な施設が併設されていて
1日いても退屈しないスポットでした
ここの家電売り場のパソコンでこの日の温泉を探すと
大分県佐伯市『鉱泉センター直川』http://www.saiki.tv/~kousen/
ここも温泉の写真はありません
ぬるっとしたお湯で体の芯まで温まる感じの温泉です
実はここの温泉に来る途中

こんなデッカイ看板がありました
温泉のすぐ近くのキャンプ場の中に昆虫館があるとのこと
これはと思い立ち寄りました
キャンプ上のアチコチにカブクワのオブジェが


昆虫館は標本とか置いてましたが
正直ショボかった
温泉は
☆☆☆
次はキャンプで来たいですね
そうホントはこの日たるやさんと会うつもりだったんですけど
諸事情でお会いできず残念
ここはたるやさんのうちのすぐ近くなんですよね
来年はここキャンプしましょうか
8月16日(日)
帰省最終日
朝一で福岡へ向かいます
目指すは大宰府天満宮

学問の神様 菅原道真公を祀ってあります
お参りをしておみくじを引きました
結果は
吉
フツーです
まあ誰かみたいに凶じゃなくて良かったんですが。。。
そして今回のもう一つの目的
虫友さんと会うの実行です
11:00に太宰府駅で待ち合わせ

現われたのは
B.Diamondさん
イカした九州男児です
近くの喫茶店でプチオフ
家族を待たせているのでわずか1時間でしたが
楽しい時間を過ごせました
虫の話はもちろん何故かσ^^の高校時代の話まで
今度はゆっくり飲みありでお願いします
最後に記念写真

お土産までいただきました

博多銘菓『博多通りもん』
おいしくいただきました
B.Diamondさん ありがとうございました
Bさん(略してるし)と別れ家族と合流
博多駅へ向かいお土産購入
博多ラーメンともつ鍋セット
帰りは指定席にもかかわらず通路に人が溢れてました
今回の帰省の目的はほぼ達成できたと思います
たるやさんと会えなかったのが残念ですが
来年の楽しみと言うことで
夏休みが終わったらsorapa祭りがあるし
翌日は東海EK秋のBBQ(行けるのか自分?)
テンションあげていきたいと思う今日この頃です^^v
夜はずいぶん涼しくなってきましたね~
っていうか夏休みの激務で更新もできず
コメ返、訪問コメもできてません^^;
蟲も必要最低限しかできてない状況です
ようやく一段落ついたので九州帰省のレポで更新いたします
今回の帰省の目的は2つ
①温泉入りまくり
②虫友さんに会う
8月13日(木)
早朝6:50のぞみ97号で小倉へ
小倉でレンタカーを借りて一路大分へ
カミさんの実家は大分の津久見市ですが
実家に帰る前に第一の温泉に向かいました
大分県竹田市『ラムネ温泉館』
http://www.lamune-onsen.co.jp/index.html


ここは家族に評判が良かったので2度目の訪問です
外観もお洒落で斬新なデザインです
大浴場もありますが家族風呂にしました

左の湯船がラムネ温泉、右がにごり湯
ラムネ温泉は32℃と低いですが入ると全身に炭酸ガスの泡がビッシリ

バブの13倍の炭酸ガスで体の中からジワ~ッと熱くなってきます
42℃のにごり湯と交互に入ると効果的だそうです
ここは多分毎年行くことになると思います
それぐらい気持ち良かったです
近くまで行かれたら是非寄ってみて下さいね
☆☆☆☆
8月14日(金)
この日は午前中にお墓参り、午後お坊さんが来るということで
夕方から温泉へ
大分県臼杵市『湯の里』
http://usuki-yunosato.com/
ここは写真ありません
まあ普通の温泉施設っていう感じですかね
入浴後の食事はおいしかったです
☆☆
8月15日(土)
この日は朝から大分市にあるパークプレイス大分に行きました
ここはショッピングモールや映画館様々な施設が併設されていて
1日いても退屈しないスポットでした
ここの家電売り場のパソコンでこの日の温泉を探すと
大分県佐伯市『鉱泉センター直川』http://www.saiki.tv/~kousen/
ここも温泉の写真はありません
ぬるっとしたお湯で体の芯まで温まる感じの温泉です
実はここの温泉に来る途中

こんなデッカイ看板がありました
温泉のすぐ近くのキャンプ場の中に昆虫館があるとのこと
これはと思い立ち寄りました
キャンプ上のアチコチにカブクワのオブジェが


昆虫館は標本とか置いてましたが
正直ショボかった
温泉は
☆☆☆
次はキャンプで来たいですね
そうホントはこの日たるやさんと会うつもりだったんですけど
諸事情でお会いできず残念
ここはたるやさんのうちのすぐ近くなんですよね
来年はここキャンプしましょうか
8月16日(日)
帰省最終日
朝一で福岡へ向かいます
目指すは大宰府天満宮

学問の神様 菅原道真公を祀ってあります
お参りをしておみくじを引きました
結果は
吉
フツーです
まあ誰かみたいに凶じゃなくて良かったんですが。。。
そして今回のもう一つの目的
虫友さんと会うの実行です
11:00に太宰府駅で待ち合わせ

現われたのは
B.Diamondさん
イカした九州男児です
近くの喫茶店でプチオフ
家族を待たせているのでわずか1時間でしたが
楽しい時間を過ごせました
虫の話はもちろん何故かσ^^の高校時代の話まで
今度はゆっくり飲みありでお願いします
最後に記念写真

お土産までいただきました

博多銘菓『博多通りもん』
おいしくいただきました
B.Diamondさん ありがとうございました
Bさん(略してるし)と別れ家族と合流
博多駅へ向かいお土産購入
博多ラーメンともつ鍋セット
帰りは指定席にもかかわらず通路に人が溢れてました
今回の帰省の目的はほぼ達成できたと思います
たるやさんと会えなかったのが残念ですが
来年の楽しみと言うことで
夏休みが終わったらsorapa祭りがあるし
翌日は東海EK秋のBBQ(行けるのか自分?)
テンションあげていきたいと思う今日この頃です^^v
スポンサーサイト
| HOME |