fc2ブログ

第一回 チビタラ同盟 オフ会 in NAGOYA

BBQオフ会&クワ村オフ

ついに参加してきました

東海地区EK秋のBBQ

クワNINさんから早く来いと脅されて(?)いたので
9時30分ごろ現地に到着
ここでクワNINさんアギトさんエルフさんにご挨拶

クワNINさんは8時半ぐらいから場所取りしてくれてました
アギトさんは優しい雰囲気の方でσ^^の作っていったラフテーに興味津々でした
エルフさんも初参加でしたがσ^^のご近所さんでした
同い年で奥さんが大分県出身と共通点が多かったです
今度はカミさん連れてきますね

ほどなくりょうさん慎一くんが到着
りょうさんとはプレ企画で知り合っていましたが初対面でした
モセリ頑張ってね~
慎一くんはなんと高校生ブリーダーながらたくさん飼育されています

10時開始ですがクワNINさん曰く
みんな来るのが遅いんだよね~
ってことでしばらく歓談

昼近くになってTAKUMIさんmahitaさん4児の父さんが到着
TAKUMIさんボルネオオウゴンオニです
SN3D0108.jpg
mahitaさんは福井から駆け付けてくださりモセリの話やグッピーの話で盛り上がりました
4児の父さんPTAで忙しい中駆けつけてくださいました

そしてメイン(?)の
クワガタ相撲の様子です
SN3D0110.jpg
アギトさんパラワンが優勝でした

余品交換会の賞品です
SN3D0109.jpg
豪華賞品がズラリと並んでます
σ^^の提供品は焼酎パプキンニョロです

紹介できませんでしたが
masa16さんアフロさんユパパさんmilagさんはいねさんhiropapaさん光ジローさんウォーターシドーさん
今後ともヨロシクです

気分よく飲んでしまい宿直明けというのも手伝って後半あまり記憶がありません^^;
迷惑かけてたらゴメンナサイ
クワNINさん送っていただいてありがとうございました
また参加させていただきます

そして今日はPAPAさんJIROさんとくわがた村でオフ
2時集合でしたが早めに行って店長さんに
ぴょんさんPSP菌糸詰めのDVDを見せていただきました
目からウロコが落ちました
百聞は一見にしかずとはこのことです
思っていたよりヤワ詰めでした

見てる途中でPAPAさんJIROさん登場
いつものようにVIPルームを占拠
昨日のBBQの話や近況を報告しました
今回のオフは種親のレンタルがメインでした

σ^^からはクワ門さん血統75mmのババ♂
SN3D0106.jpg


PAPAさんからはタランドゥスBON・ド・ガール84.5mm♂SN3D0113.jpg
PAPAさんいつもありがとうございます
頑張ってブリしますね~

マンディ通のJIROさんからはマンディ飼育の極意を教えていただきました
くわがた村のオオヒラタケ菌糸瓶ストロングがお薦めということで
sorapaさんマンディ用に1.5リットル4本購入しました
PAPAさんJIROさんまたオフしましょうね

2日に渡ってたくさんのクワ友さんと交流できて夢のようなお休みでした
お世話になったみなさん 今後ともよろしくお願いします






スポンサーサイト



着弾!

     東海BBQ


まずはイベントの紹介です TAKUMIさんに誘っていただきました^^
春にもあったのですが仕事で参加できませんでした
クワ相撲や余り物交換会もあるようです
今回は参加しようと調整をしておりますが初参加なので緊張します^^;
東海地方の誰か一緒に初参戦しませんか~

タイトルの通り着弾です
黄金鬼鍬太郎さんのプレ企画で当選させていただきました

SN3D0099.jpg

遠く青森から届きました

sorapaさん印
モセリオウゴンオニ初・2令 4頭
産地:マレーケランタン産 累代: F2 
親♂66mm 親♀44mm

マンディブラリスフタマタ初・2令 4頭
産地:スマトラ産 累代WF1   
親♂WD106mm 親♀WD44.5mm


3頭ずつだったのですが4頭ずつ届きました
しかも送料までサービスでした
sorapaさん ありがとうございます

σ^^ご存じのようにカワラの蟲しか飼育しておりません
マンディってカワラでいけるんでしょうか
誰か教えてください^^;





パプキンの輪

9月も半ばだというのに更新0でした^^;
ブリシーズンに入ったことですしボチボチ更新です^^

黄金鬼鍬太郎さんのプレ企画に協賛していたパプキンブルーレッド血統ですが
全てに応募があり良かったです

キドちゃん、makkoさん、itarumeguさん、たーちゃん☆父さん
おめでとうございます
無事届いたようで安心しました
個人的に連絡いただいたケダさんにも昨日発送しました
ケダさーん送りましたよ~
みなさん今後ともヨロシクです^^v

今回のプレ企画に協賛したパプキンですが
ブルー血統は28ニョロ残ってましたが10ニョロ残してあとはプレへ
レッド血統は25ニョロすべてプレへ
全国へパプキンの輪を広げるため旅立ちました
元気に育って羽化してほしいものです


= Allotopus moellenkampi babai =   
 ババオウゴンオニクワガタ

前回紹介したイシさん血統のババニョロ4頭のうち♀が蛹化しました
SN3D0097.jpg
蛹体重9gですので47mmぐらいになるでしょうか
他のニョロは♂っぽいので貴重な♀です
無事羽化して累代したいですね
29gあったニョロはラーズ3000にぶち込みましたが
底で居食いしてます
孵化後8か月になりますが低温なのでもう少し引っ張ろうかと思います
温度をどのタイミングで上げるかがカギになりそうです

明日は黄金鬼鍬太郎さんのプレ企画で当選させていただいた
ある物がある人より着弾予定です