fc2ブログ

第一回 チビタラ同盟 オフ会 in NAGOYA

ブリ順調^^v

最近めっきり涼しくなって詰め作業もはかどります^^

SN3D0090.jpg
3000 2本
2000 2本
1500 7本
 900 1本
 詰めました
菌糸はファンシアーズサイトさんのモニター菌糸 GREED FSプロ5ブロック
同じくファンシアーズサイトさんラーズ3ブロックです。
FSプロは出荷時期が遅れてしまい使いたい所へは使えませんでしたが
モセリあたりに使ってみようと思ってます
ラーズはオオウゴンの仕上げ用に購入したのですが
以前紹介したイシさん血統のババニョロにと3リットルに詰めました

そして期待のニョロがこれっ
SN3D0095.jpg
う~んもう一声って感じでしょうか
でも贅沢は言いません
まずこの血統の累代が重要ですから
無事羽化させたいです
もう1ニョロは24gでした^^;

そして前回報告したブリセット2回目の割出しをしました
= Allotopus moellenkampi babai =   
 ババオウゴンオニクワガタ
クワ門血統75mm
SN3D0092.jpg
3プチしてしまいましたが13卵ゲットです^^v
前回の7卵と合わせると20卵ゲットです
前回の卵はというと
SN3D0094.jpg
1頭孵化してました
全身真っ白で孵化ホヤホヤです^^
残りもニョロが透けてみえます

=Mesotopus Regius= 
メソトプスレギウス
PAPAレギも割り出しました
SN3D0093.jpg
こちらも綺麗なグリーンエッグ12卵いただきました^^v
前回のと合わせて22卵ゲットです
こちらは孵化までもう少しかかりそうです

あまりの順調さに怖いぐらいです^^;
カミソリとか送らないでね(爆
とりあえず採れる時に採れるだけ採りたいと思います
材注文しなくっちゃ




スポンサーサイト