fc2ブログ

第一回 チビタラ同盟 オフ会 in NAGOYA

ブリ順調^^v

最近めっきり涼しくなって詰め作業もはかどります^^

SN3D0090.jpg
3000 2本
2000 2本
1500 7本
 900 1本
 詰めました
菌糸はファンシアーズサイトさんのモニター菌糸 GREED FSプロ5ブロック
同じくファンシアーズサイトさんラーズ3ブロックです。
FSプロは出荷時期が遅れてしまい使いたい所へは使えませんでしたが
モセリあたりに使ってみようと思ってます
ラーズはオオウゴンの仕上げ用に購入したのですが
以前紹介したイシさん血統のババニョロにと3リットルに詰めました

そして期待のニョロがこれっ
SN3D0095.jpg
う~んもう一声って感じでしょうか
でも贅沢は言いません
まずこの血統の累代が重要ですから
無事羽化させたいです
もう1ニョロは24gでした^^;

そして前回報告したブリセット2回目の割出しをしました
= Allotopus moellenkampi babai =   
 ババオウゴンオニクワガタ
クワ門血統75mm
SN3D0092.jpg
3プチしてしまいましたが13卵ゲットです^^v
前回の7卵と合わせると20卵ゲットです
前回の卵はというと
SN3D0094.jpg
1頭孵化してました
全身真っ白で孵化ホヤホヤです^^
残りもニョロが透けてみえます

=Mesotopus Regius= 
メソトプスレギウス
PAPAレギも割り出しました
SN3D0093.jpg
こちらも綺麗なグリーンエッグ12卵いただきました^^v
前回のと合わせて22卵ゲットです
こちらは孵化までもう少しかかりそうです

あまりの順調さに怖いぐらいです^^;
カミソリとか送らないでね(爆
とりあえず採れる時に採れるだけ採りたいと思います
材注文しなくっちゃ




スポンサーサイト



ブリ始動

夏休みに入って更新が途絶えてしまいました^^;
仕事柄夏休みは超ハードで訪問もコメもできませんでした
しかし明日から盆休みが取れましたので更新です^^

まずはこれっ
= Lamprima adolphinae =
パプアキンイロクワガタ

赤系(メデューサレッド)青系(B.C.S系)でブリセットをしたパプキンですが
赤系は初回27頭採れPAPAさんのプレ企画に協賛させていただきましたが
青系は初回はボウズでした^^;

2セット目を組んでいましたが♀が★ってしまい累代OUTと思われましたが
SN3D0027.jpg
 産んでました
 32頭GETです
 諦めていたので超うれしーです
 赤系も2回目30頭ほど採れましたので
 プレしようと思ったら
 黄金鬼鍬太郎さんのブログ
 1万HITのプレ企画開催
 迷わず協賛
 黄金鬼鍬太郎さんよろしくお願いします^^

8月に入ったので満を持してブリ始動したのが
= Allotopus moellenkampi babai =   
 ババオウゴンオニクワガタ
クワ門さん血統75mmが羽化後4か月たったのでペアリング~
DSC00445.jpg   SN3D0009.jpg
それとPAPAさんからいただいた
=Mesotopus Regius=
 メソトプスレギウス
こちらも羽化後6か月たったのでペアリング~

SN3D0003.jpg  SN3D0010.jpg

どちらもヤル気マンマン
で本日割り出し

結果

SN3D0064.jpg  SN3D0063.jpg

ババ7卵 レギ10卵 ニョロ1頭?いただきました^^
ババはちょっと怪しい卵もありますが上出来です
レギの材から出てきたニョロはたぶんモセリです^^;
レギの前にモセリの5セット目に使ったんですが
産む気配がなかったので解除したのですが産んでました^^;
PAPAさん爆産させて里帰りさせますよ~
どちらも2セット目突入です

明日から嫁さんの実家九州の大分へ行ってきます