名古屋BO参戦
名古屋ブラックアウトに参戦してまいりました
昨日まで1時ごろから参加するつもりだったんですが
急遽仕事が入って参加できるか微妙な状況に
それでも何とか片付けて家族と日本ガイシホールへ向かいました
PM3:00に駐車場につくとPAPAさんも駐車場に着いたとのことで
タラレギプレゼントのレギペアをいただいて一緒に会場へ
入った瞬間熱気に圧倒されるような雰囲気でビビリましたが
恐る恐る中に入るとすぐにTAKUMIさんが声をかけてくれました
そのままタラレギ本舗改めタラレオ本舗さんへ
そこでBONさんと浜っ子さんを紹介していただきました
浜っ子さんからチーズ入りもみじ饅頭をいただきました ご馳走様でした
BONさんの話では今年のBO全体的にのんびりしているとのことでしたが
初めてのσ^^にはすごい熱気でした
タラレオ本舗さんも今年は出品は少なくのんびりした感じでカメレオンで遊んでおられました
ぴょんさんのギネス申請中個体も展示してありましたがさすがの迫力でした
その後会場内をぐるっと回って見て回りましたが
爬虫類が多いなぁというのが正直な感想でした
息子はモリアオガエルのおたまを買ってました
最後までいたかったんですが家族が退屈し始めて1時間ほどで
帰ることになりました 一人で来ないとゆっくりできませんね^^;
最後にTAKUMIさんからなっちゃまさんを紹介していただき意外と家が近いので
ビックリしました
またPAPAさんからぴょんさんを紹介してもらいました
PSPの件で気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした
明日取りに行きますね
夜のオフ会も今年はなしということで今年のσ^^のBOは幕を閉じました
参戦と題しましたが結果は惨敗
挨拶程度の話ししかできず自分の人見知りな性格に後悔です^^;
今回はPAPAさん、TAKUMIさん本当にありがとうございました
BONさん、浜っ子さん、なっちゃまさん、ぴょんさん
次回はもう少しお話できるように頑張ります またお会いしましょう
酒樽さんもおられましたがギネスオーラで挨拶すらできませんでした
次回はご挨拶いたします
最後にPAPAさんからいただいたレギペアの紹介です

どなたかのブログでも書かれていましたが完璧な梱包です
これは是非見習いたいですね
証明書に成虫DATAラベルまでつけていただきました 至れり尽くせりです
レギも自己ブリ予定だった個体だけあって♂♀ともに立派な個体です
=Mesotopus Regius=
血 統 P-REGI
種 親 ♂74mm♀49mm
累 代 CBF1
羽 化 ♂2008.01.25 ♀2008.02.06
サイズ ♂80.5mm ♀50mm
今月末ぐらいがペアリングするにはベストでしょうか 待てるのか
PAPAさん ありがとうございました 頑張ってブリしま~す
増種しないと言っていながらあっさり増種
昨日まで1時ごろから参加するつもりだったんですが
急遽仕事が入って参加できるか微妙な状況に
それでも何とか片付けて家族と日本ガイシホールへ向かいました
PM3:00に駐車場につくとPAPAさんも駐車場に着いたとのことで
タラレギプレゼントのレギペアをいただいて一緒に会場へ
入った瞬間熱気に圧倒されるような雰囲気でビビリましたが
恐る恐る中に入るとすぐにTAKUMIさんが声をかけてくれました
そのままタラレギ本舗改めタラレオ本舗さんへ
そこでBONさんと浜っ子さんを紹介していただきました
浜っ子さんからチーズ入りもみじ饅頭をいただきました ご馳走様でした
BONさんの話では今年のBO全体的にのんびりしているとのことでしたが
初めてのσ^^にはすごい熱気でした
タラレオ本舗さんも今年は出品は少なくのんびりした感じでカメレオンで遊んでおられました
ぴょんさんのギネス申請中個体も展示してありましたがさすがの迫力でした
その後会場内をぐるっと回って見て回りましたが
爬虫類が多いなぁというのが正直な感想でした
息子はモリアオガエルのおたまを買ってました
最後までいたかったんですが家族が退屈し始めて1時間ほどで
帰ることになりました 一人で来ないとゆっくりできませんね^^;
最後にTAKUMIさんからなっちゃまさんを紹介していただき意外と家が近いので
ビックリしました
またPAPAさんからぴょんさんを紹介してもらいました
PSPの件で気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした
明日取りに行きますね
夜のオフ会も今年はなしということで今年のσ^^のBOは幕を閉じました
参戦と題しましたが結果は惨敗
挨拶程度の話ししかできず自分の人見知りな性格に後悔です^^;
今回はPAPAさん、TAKUMIさん本当にありがとうございました
BONさん、浜っ子さん、なっちゃまさん、ぴょんさん
次回はもう少しお話できるように頑張ります またお会いしましょう
酒樽さんもおられましたがギネスオーラで挨拶すらできませんでした
次回はご挨拶いたします
最後にPAPAさんからいただいたレギペアの紹介です


どなたかのブログでも書かれていましたが完璧な梱包です
これは是非見習いたいですね
証明書に成虫DATAラベルまでつけていただきました 至れり尽くせりです
レギも自己ブリ予定だった個体だけあって♂♀ともに立派な個体です
=Mesotopus Regius=
血 統 P-REGI
種 親 ♂74mm♀49mm
累 代 CBF1
羽 化 ♂2008.01.25 ♀2008.02.06
サイズ ♂80.5mm ♀50mm
今月末ぐらいがペアリングするにはベストでしょうか 待てるのか
PAPAさん ありがとうございました 頑張ってブリしま~す
増種しないと言っていながらあっさり増種

スポンサーサイト
| HOME |