オフ会
最近バタバタと忙しく更新できませんでした^^;
報告しなければいけないことがいくつかあるのですが
今日は遅ればせながらオフ会ネタです(写真はありません
我が家の期待のタラニョロのためにぴょんさん作成のPSPを購入しようと
岐阜県にあるくわがた村へ遠征を決めました
せっかく岐阜へ行くのでPAPAさんにもお会いしたいと思い
くわがた村でのオフ会をお願いしました
当日朝午後1時に待ち合わせの約束をしてドキドキで車を走らせました
自然に囲まれた閑静な場所にくわがた村はありました
約束の時間より30分前に到着して店内に入りました
早速店長さんにPSPを尋ねると2ℓは売り切れとのこと
目的のブツがなく意気消沈でしたがお店にお客さんがいなかったので
店長さんとしばらくお話をさせていただきました
ぴょんさんのPSPに対するこだわりやぴょんさん作出のレギ85mmも見せていただきました
よくよく話をしていると店長さんはσ^^の大学の1年先輩でσ^^の実家の
すぐ近くに7年も住んでみえたそうです
地元話や学生時代の話に花がさいているところにお客さんが二人入ってきました
店長さんからPAPAさんですよと教えていただき自己紹介させていただきました
最初はぎこちない感じだったんですが店長さんがコーヒーでも飲んでと奥の間に
案内してもらいました
PAPAさんの話ではこの奥の間は普段常連客がいて入れないとのこと
ちょっとVIP気分でようやくクワ話に突入
まずσ^^から質問をさせていただきました
前から疑問に思ってたんですが初めて会うクワ友さんに声をかける時は
HNで呼ぶのか本名で呼ぶのか ホントどうでもいい質問でスミマセン^^;
結論
どっちでもいいそうです ハイ^^;
ここでようやく隣にいたJIROさんを紹介していただき自己紹介
この後それぞれのクワの話や飼育環境の話で盛り上がり
またσ^^が飼育を始める前の貴重なお話などたくさん聞かせていただきました
わずか2時間弱でしたが 本当に貴重な時間を共有させていただき
PAPAさん JIROさん ありがとうございました
また奥の間占拠してオフしましょうね
店長さん 来週PSP入荷してたら行きますから
初めてのオフ会で緊張しましたが本当に楽しく充実した1日になりました
7月6日の名古屋ブラックアウトにも参戦予定です
身長188cm頭にタオルはちまき眼鏡でサンダル履きがσ^^です
参戦される方 気軽に声かけてくださいね
長文になってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございました
報告しなければいけないことがいくつかあるのですが
今日は遅ればせながらオフ会ネタです(写真はありません
我が家の期待のタラニョロのためにぴょんさん作成のPSPを購入しようと
岐阜県にあるくわがた村へ遠征を決めました
せっかく岐阜へ行くのでPAPAさんにもお会いしたいと思い
くわがた村でのオフ会をお願いしました
当日朝午後1時に待ち合わせの約束をしてドキドキで車を走らせました
自然に囲まれた閑静な場所にくわがた村はありました
約束の時間より30分前に到着して店内に入りました
早速店長さんにPSPを尋ねると2ℓは売り切れとのこと
目的のブツがなく意気消沈でしたがお店にお客さんがいなかったので
店長さんとしばらくお話をさせていただきました
ぴょんさんのPSPに対するこだわりやぴょんさん作出のレギ85mmも見せていただきました
よくよく話をしていると店長さんはσ^^の大学の1年先輩でσ^^の実家の
すぐ近くに7年も住んでみえたそうです
地元話や学生時代の話に花がさいているところにお客さんが二人入ってきました
店長さんからPAPAさんですよと教えていただき自己紹介させていただきました
最初はぎこちない感じだったんですが店長さんがコーヒーでも飲んでと奥の間に
案内してもらいました
PAPAさんの話ではこの奥の間は普段常連客がいて入れないとのこと
ちょっとVIP気分でようやくクワ話に突入
まずσ^^から質問をさせていただきました
前から疑問に思ってたんですが初めて会うクワ友さんに声をかける時は
HNで呼ぶのか本名で呼ぶのか ホントどうでもいい質問でスミマセン^^;
結論
どっちでもいいそうです ハイ^^;
ここでようやく隣にいたJIROさんを紹介していただき自己紹介
この後それぞれのクワの話や飼育環境の話で盛り上がり
またσ^^が飼育を始める前の貴重なお話などたくさん聞かせていただきました
わずか2時間弱でしたが 本当に貴重な時間を共有させていただき
PAPAさん JIROさん ありがとうございました
また奥の間占拠してオフしましょうね
店長さん 来週PSP入荷してたら行きますから
初めてのオフ会で緊張しましたが本当に楽しく充実した1日になりました
7月6日の名古屋ブラックアウトにも参戦予定です
身長188cm頭にタオルはちまき眼鏡でサンダル履きがσ^^です
参戦される方 気軽に声かけてくださいね
長文になってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございました

スポンサーサイト
満杯?
最近虫友さんから増種のお誘いに グラグラッ
ブログを見てプチプレや里親募集に グラグラッ
心が揺れ動く毎日でございます
しかーし
現在の我が家の状況です
まだ入りそうに見えますが
ニョロの菌糸交換をするとほぼ満杯状態^^;
これでも産卵セットや成虫を外に出してます
前にハッセさんにすのこで仕切るといいよって教えてもらったんですがまだやってません^^;
でもすのこを乗せるとこがないんですけど
ハッセさんどうしてます?
うちはどう考えても増種は無理です
最近あちこちでババのBIGニョロの話題で盛り上がってますね
うちも気になったので様子を見てみました
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ
イシさん血統(ギネス申請個体と同血統)
種親♂80mm ♀50mm
2月8日 GREED FS プロ1100に投入
5月7日 GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理
これってデカくないですか
1ヶ月前に交換したときに9gだったニョロです
完全に居食いしてます
イシさん血統のニョロは4頭いますが
全て暴れなく居食いしてます
低温管理なのでまだまだ大きくなりそうです
すごい食欲でGREED2000が
2ヶ月持たないかもしれません
次の菌糸をGREEDにするか旧ラーズにするか悩みます
続いて割出し
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴンオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵 管理ミスで全滅
3回目 5月30日割出し 5卵 PAPAさん管理法で管理 4卵孵化
今回で4回目です

8卵GETです^^v
ちょっと割出しが早いかと思いましたが
カビゲルゲにまかれている卵が2個あったので
NICEタイミングでした^^v
今回もPAPA管理法
大き目のプリカに8卵一括管理です
♀には5回目に挑戦してもらいました オニ?
ブログを見てプチプレや里親募集に グラグラッ
心が揺れ動く毎日でございます
しかーし

まだ入りそうに見えますが
ニョロの菌糸交換をするとほぼ満杯状態^^;
これでも産卵セットや成虫を外に出してます
前にハッセさんにすのこで仕切るといいよって教えてもらったんですがまだやってません^^;
でもすのこを乗せるとこがないんですけど
ハッセさんどうしてます?
うちはどう考えても増種は無理です
最近あちこちでババのBIGニョロの話題で盛り上がってますね
うちも気になったので様子を見てみました
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ
イシさん血統(ギネス申請個体と同血統)
種親♂80mm ♀50mm
2月8日 GREED FS プロ1100に投入
5月7日 GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理

1ヶ月前に交換したときに9gだったニョロです
完全に居食いしてます
イシさん血統のニョロは4頭いますが
全て暴れなく居食いしてます
低温管理なのでまだまだ大きくなりそうです
すごい食欲でGREED2000が
2ヶ月持たないかもしれません
次の菌糸をGREEDにするか旧ラーズにするか悩みます
続いて割出し
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴンオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵 管理ミスで全滅
3回目 5月30日割出し 5卵 PAPAさん管理法で管理 4卵孵化
今回で4回目です


8卵GETです^^v
ちょっと割出しが早いかと思いましたが
カビゲルゲにまかれている卵が2個あったので
NICEタイミングでした^^v
今回もPAPA管理法
大き目のプリカに8卵一括管理です
♀には5回目に挑戦してもらいました オニ?

孵化
ネタ切れのため更新があいてしまいました^^;
飼育種が少ないとネタに困ります
ネタのため(?)増種考えたのですがやっぱりやめました
でも オーベルチュールほしいなぁ
前回紹介したモセリの卵ですが
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵 管理ミスで全滅
3回目 5月30日割出し 5卵 PAPAさん管理法で管理

2頭孵化してきました^^v
さすがPAPAさん管理法お奨めです
残り2個も幼虫が透けてみえるので近々孵化してきそうです
1個はまだ小さいのでもう少しかかりそうです
♀は4回目穿孔中です
割出し報告を予定していたタラのB血統
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
B血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
1回目 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
2回目も穿孔して全く出てくる様子もなかったので安心していましたが
結果
ボウズ
期待していただけにショックです
材がかなり湿っていたのが原因でしょうか
採れたら終了予定でしたがもう1度ハイパーでチャレンジです
ビギナーズラックのみできましたがやっぱりボウズは凹みますね
飼育種が少ないとネタに困ります
ネタのため(?)増種考えたのですがやっぱりやめました
でも オーベルチュールほしいなぁ
前回紹介したモセリの卵ですが
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵 管理ミスで全滅
3回目 5月30日割出し 5卵 PAPAさん管理法で管理


2頭孵化してきました^^v
さすがPAPAさん管理法お奨めです
残り2個も幼虫が透けてみえるので近々孵化してきそうです
1個はまだ小さいのでもう少しかかりそうです
♀は4回目穿孔中です
割出し報告を予定していたタラのB血統
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
B血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
1回目 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
2回目も穿孔して全く出てくる様子もなかったので安心していましたが
結果
ボウズ
期待していただけにショックです
材がかなり湿っていたのが原因でしょうか
採れたら終了予定でしたがもう1度ハイパーでチャレンジです
ビギナーズラックのみできましたがやっぱりボウズは凹みますね

| HOME |