巧網&モセリ
以前このブログでも紹介した
巧 網
ついに使ってみました
これはいいですね~
TAKUMIさん ありがと~^^v
今回は2ブロックのみでしたが
崩すのが気持てぃーし 楽チンです^^
下のコンテナBOXは別売りですが
ぴったりです
ちなみに菌糸はFanciersSITEさんの
GREEDです
そしてここからはオリジナル
といってもたいしたことありません
巧網ならぬ篩&バケツ
今回は前回採れたタラの初令用に
篩でさらに微粒子にしていきます
GREEDは結構粗めのチップが入っているので
2/3ぐらいになっちゃいます
篩の網は3種類あるので幼虫のステージで
使い分けます
さらにモセリの割出し
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵
この6卵σ^^の管理ミスで干からびちゃいました(泣
今回5月15日穿孔5月30日割出し

結果5卵
こんなもんなんですかね
出たり入ったりしてたせいか
明らかに小さい楕円の卵が
1個だけありますね^^;
前回管理で失敗したので
今回の管理法は

PAPAさん管理法
ババで驚異の孵化率80パーセント
PAPAさんスンマセン
マネしました^^;
何か人のマネばっかだな~
いいんです 初心者だから イイワケ
あくまでも自己責任です^^v
モセリは即再セットです 次回はタラB血統の割出しかな
巧 網
ついに使ってみました

TAKUMIさん ありがと~^^v
今回は2ブロックのみでしたが
崩すのが気持てぃーし 楽チンです^^
下のコンテナBOXは別売りですが
ぴったりです
ちなみに菌糸はFanciersSITEさんの
GREEDです
そしてここからはオリジナル

巧網ならぬ篩&バケツ
今回は前回採れたタラの初令用に
篩でさらに微粒子にしていきます
GREEDは結構粗めのチップが入っているので
2/3ぐらいになっちゃいます
篩の網は3種類あるので幼虫のステージで
使い分けます
さらにモセリの割出し
= Allotopus moellenkampi moseri =
モセリオオゴオニクワガタ
豊橋市のIさんよりビッダでペアで購入
♂69mm(11月羽化)♀45.5mm(11月羽化)
WF3 3月24日ペアリング
1回目 4月14日割出し 3卵1黒 1孵化
2回目 5月12日割出し 6卵
この6卵σ^^の管理ミスで干からびちゃいました(泣
今回5月15日穿孔5月30日割出し

結果5卵
こんなもんなんですかね
出たり入ったりしてたせいか
明らかに小さい楕円の卵が
1個だけありますね^^;
前回管理で失敗したので
今回の管理法は

PAPAさん管理法
ババで驚異の孵化率80パーセント
PAPAさんスンマセン
マネしました^^;
何か人のマネばっかだな~
いいんです 初心者だから イイワケ
あくまでも自己責任です^^v
モセリは即再セットです 次回はタラB血統の割出しかな

スポンサーサイト
| HOME |