fc2ブログ

第一回 チビタラ同盟 オフ会 in NAGOYA

待てない性格2号

= Mesotopus tarandus = 
 メソトプスタランドゥス

以前紹介した我が家のA血統
♂80mm×♀53mm(INSECTふうやさん)
2月25日ペアリング  3月3日穿孔 3月17日割出し 10卵GETも3孵化
羽化後4ヶ月でのセットのため
1ヶ月休養後 再ペアリング 5月14日穿孔 5月28日割出し予定

誰かさんみたいに待てない性格なので割出し
DSC00467.jpg
 早速1個発見
 穿孔から約10日だったので心配でしたが
 立派なGREEN EGGです
 写真の産座は小さめに見えますが
 結構奥の方まで続いていました
 さらに掘り進んでいくと










DSC00468.jpg
 最終的に11卵採れました^^v
 真っ黒な卵も2個ありましたが
 上出来です
 毎回そうですが割出しはドキドキです
 緑の卵が見えるとホッとしますね
 でも産んでそうな雰囲気ってありますよね
 卵はハッチェリー法で管理です






ケースが空いたので初ブリードセット組みました
DSC00470.jpg
   = Lamprima adolphinae =
   パプアキンイロクワガタ 

 ♂36mm(レッド系)♀22,5mm(レッド系)
 白三さん公開の爆産セット^^v
 これで爆産確定です(爆
 パプキンはこのまま1ヶ月放置して
 幼虫で回収する予定です





あとタラB血統とモセリの割出しが控えています
割出したら報告しますね
スポンサーサイト