飼育種3
本日はσ^^のメイン飼育種をご紹介します
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
えっオウゴンじゃないのかって
いえいえうちのメインはタラなんです
なんせ冷やしの半分はタラですから
まずは期待のルーキー

DeMonster血統
♂80mm(4月羽化) ♀53mm(2月羽化)
こいつら種親がハンパねぇ
♂96mm×♀58mm
ブリは秋ごろになると思いますが楽しみです
期待の2♀

YAMATOさんから購入した2♀
あのぴょんさんの53E系BUCHAの血をひいてます
ともに53mm(1月羽化)
先ほどのDeMonster血統とブリード予定です
果たしてどんな子が産まれるのか
どちらも大型血統なので期待してます
これでま○じくんに対抗です(笑
あとブリード中の血統が2系統
我が家のA血統 ♂80mm×♀53mm(INSECTふうやさん)
2月25日ペアリング 3月3日穿孔 3月17日割り出し
10卵とれたものの5卵はすでに潰れていました
羽化4ヶ月でのブリードだったため無精卵だと思いましたが
3匹孵化してきました
再度ペアリングしてセット予定
それから我が家のB血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
3月3日ペアリング 3月10日穿孔 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
5頭は回天さんのプレ企画でぶんたさんへ
只今2回目穿孔中です
あとDeMonster系のニョロおりますがまた後日紹介します
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
えっオウゴンじゃないのかって
いえいえうちのメインはタラなんです
なんせ冷やしの半分はタラですから
まずは期待のルーキー

DeMonster血統
♂80mm(4月羽化) ♀53mm(2月羽化)
こいつら種親がハンパねぇ
♂96mm×♀58mm
ブリは秋ごろになると思いますが楽しみです
期待の2♀

YAMATOさんから購入した2♀
あのぴょんさんの53E系BUCHAの血をひいてます
ともに53mm(1月羽化)
先ほどのDeMonster血統とブリード予定です
果たしてどんな子が産まれるのか
どちらも大型血統なので期待してます
これでま○じくんに対抗です(笑
あとブリード中の血統が2系統
我が家のA血統 ♂80mm×♀53mm(INSECTふうやさん)
2月25日ペアリング 3月3日穿孔 3月17日割り出し
10卵とれたものの5卵はすでに潰れていました
羽化4ヶ月でのブリードだったため無精卵だと思いましたが
3匹孵化してきました
再度ペアリングしてセット予定
それから我が家のB血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
3月3日ペアリング 3月10日穿孔 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
5頭は回天さんのプレ企画でぶんたさんへ
只今2回目穿孔中です
あとDeMonster系のニョロおりますがまた後日紹介します

スポンサーサイト
| HOME |