飼育種2
今日もσ^^の数少ない飼育種を紹介しま~す
= Lamprima adolphinae =
パプアキンイロクワガタ


BE-KUWAの特集を見てほしくなり購入しました
これはレッド系です
恥ずかしい話ですがσ^^パプアキンイロクワガタのことをパンプキンクワガタと思ってました(笑


こっちはブルー系です
ブルー系の♀がいなかったのでB.C.SのShuさんの所で購入しました
この♀メッチャ綺麗なのですが
パプキンって実物の色を伝えるのって難しいですよね
ホントはもっと綺麗ですよね Shuさん
もう少ししたらブリード開始です
飼育種ではないのですが飼育道具の紹介
ご存知の方も多いと思いますが
巧級のTAKUMIさん作成の巧網です
前から欲しくて頼んでいたのですが
昨日直接お会いしていただきました
初めての虫友さんとの遭遇に緊張しました~
でもとても優しい方でBBQや灯火採集の
お誘いをしてもらいました
短い時間でしたがありがとうございました
TAKUMIさん また是非お願いします
今までHPやブログがなくて見ているだけの事が多かったんですが
ブログを持って虫友さんの有難さや優しさに触れ
思い切ってブログを開設して良かったなぁと思います
皆さん今後ともよろしくお願いします
= Lamprima adolphinae =
パプアキンイロクワガタ


BE-KUWAの特集を見てほしくなり購入しました
これはレッド系です
恥ずかしい話ですがσ^^パプアキンイロクワガタのことをパンプキンクワガタと思ってました(笑


こっちはブルー系です
ブルー系の♀がいなかったのでB.C.SのShuさんの所で購入しました
この♀メッチャ綺麗なのですが
パプキンって実物の色を伝えるのって難しいですよね
ホントはもっと綺麗ですよね Shuさん
もう少ししたらブリード開始です
飼育種ではないのですが飼育道具の紹介

巧級のTAKUMIさん作成の巧網です
前から欲しくて頼んでいたのですが
昨日直接お会いしていただきました
初めての虫友さんとの遭遇に緊張しました~
でもとても優しい方でBBQや灯火採集の
お誘いをしてもらいました
短い時間でしたがありがとうございました
TAKUMIさん また是非お願いします
今までHPやブログがなくて見ているだけの事が多かったんですが
ブログを持って虫友さんの有難さや優しさに触れ
思い切ってブログを開設して良かったなぁと思います
皆さん今後ともよろしくお願いします

スポンサーサイト
飼育種1
今日はσ^^の数少ない飼育種をご紹介しま~す
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

σ^^のプロフィールにもはってある
クワガタの門さんA血統
♂75mm(4月2日羽化)
発色といい 顎の伸びといい
まさに純血のババ
初心者のσ^^には勿体無い
何とか累代してこの血を守りたいです
ブリードは夏頃になると思います
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

そしてババ第2弾
イシさん血統(そうですあのVIP待遇の幼虫で
す)
種親♂80mm ♀50mm
噂のギネス申請個体と同血統になります
2月8日初令4頭GREED FS プロ1100に投
入
5月7日GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理
体重は12gを筆頭に11、9、8gでした
低温でじっくり育てたいと思います
貴重な素晴らしい個体を譲っていただいたクワ門さん、イシさんに感謝です
無事累代できるよう頑張ります
良い血統、良い菌糸これはこれでプレッシャーです^^
しばらく飼育種ネタでなんとかなりそうです
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

σ^^のプロフィールにもはってある
クワガタの門さんA血統
♂75mm(4月2日羽化)
発色といい 顎の伸びといい
まさに純血のババ
初心者のσ^^には勿体無い
何とか累代してこの血を守りたいです
ブリードは夏頃になると思います
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

そしてババ第2弾
イシさん血統(そうですあのVIP待遇の幼虫で
す)
種親♂80mm ♀50mm
噂のギネス申請個体と同血統になります
2月8日初令4頭GREED FS プロ1100に投
入
5月7日GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理
体重は12gを筆頭に11、9、8gでした
低温でじっくり育てたいと思います
貴重な素晴らしい個体を譲っていただいたクワ門さん、イシさんに感謝です
無事累代できるよう頑張ります
良い血統、良い菌糸これはこれでプレッシャーです^^
しばらく飼育種ネタでなんとかなりそうです

| HOME |