現況報告
うわぁ ついに広告出ちゃいましたねぇ
BBQの後、身内の不幸があったりで
更新できませんでした
BBQの記事もすでにみなさんアップされてるので
そちらをご覧くださいねぇ
大阪からお越しのきかしさん、こうじんさん
東京からお越しのTOTOROさん、mwtdoさん
ご苦労様でした~
次回の参加お待ちしてま~す^^v
今日はちょっと飼育種の整理をしたいと思います
まずはオウゴンオニ
高添加でチャレンジしたババですが
早期羽化で全くダメでした
しかも♀ばっか。。。
現在08G純血統を採卵中です
たくさん採れれば販売にまわすかも。。。
去年購入後初令で消滅したフルストルファー
購入元ピースワールドさんのご厚意で3頭いただきました
申し訳ないので3頭追加購入して現在6頭
全て順調に菌糸を食べて成長しております
そしてタランドゥス
ROSSOさんのPR854系の大型血統
♂87.5mm×♀57mm
現在♀がポツポツ羽化してきてます
♂は前蛹状態ですがサイズはどうでしょう
今回全て2本羽化になりそうですが
1本目での伸びがイマイチでした
80は超えそうですが。。。
あとWEタラ♂×まんちゃんPP血統♀
WBも採れてます
こちらは次世代でWWが出るといいんですがね
いただきもの軍団も順調です
gucchiさんとT-Gashさんにいただいた
ブラハス軍団
無事羽化してブリにも成功してます
里子にも出して現在10頭残ってます
報告遅くなりました^^;
今年の大宮でひさちゃんにいただいた
ムニスゼッチフタマタ
8頭もらったのに現在4頭です
申し訳ない^^;
残り4頭で完品羽化目指します
ずいぶん前にハッセさんからいただいた
オーベルチュールシカ
6頭いただいて3♂2♀1蛹です
1ペアはクレクレつっくんとこへ飛んできました
そろそろブリしようと思いますが
誰かアドバイスお願いしま~す
他にはTAR坊さんからいただいた
ドウイロペア
こちらは辛うじて6頭採れてます
なんとか累代したいですね
あとB-POWERさんのパププレでいただいた
パプキンマジックジョーカー♂とかけたアンタレス♀
即セットで結局19頭いただきました
おまけの♀2頭はセット前に★に。。。
どんな色がでるか楽しみです
パプキンは他にもメデューサメビウス、DHブルー系の
ニョロが20頭ほどおります
今年は少なめですね
あとPBQでなぜかrioさんにいただいた
ニジイロ
菌糸に投入しましたがたぶん大丈夫かと。。。
近々交換してみますね
とまあ本気モードのババ、タラ
その他いただきものも結構いますね
ババ、タラはまだ高添加に挑戦したいと思います
Dさん頑張ろうね~^^v
虫をいただいた虫友さんで更新されてない方も多いですね
Gashさん、ハッセさんお元気でしょうか
ROSSOさんは飼育を撤退されるとか
寂しい限りですね
でもいただいた個体を累代させて血統として
継続させたいと思います
一気に書いたので確実にネタ不足決定ですね^^;
次回はEK夜の忘年会のアップかな~
BBQの後、身内の不幸があったりで
更新できませんでした
BBQの記事もすでにみなさんアップされてるので
そちらをご覧くださいねぇ
大阪からお越しのきかしさん、こうじんさん
東京からお越しのTOTOROさん、mwtdoさん
ご苦労様でした~
次回の参加お待ちしてま~す^^v
今日はちょっと飼育種の整理をしたいと思います
まずはオウゴンオニ
高添加でチャレンジしたババですが
早期羽化で全くダメでした
しかも♀ばっか。。。
現在08G純血統を採卵中です
たくさん採れれば販売にまわすかも。。。
去年購入後初令で消滅したフルストルファー
購入元ピースワールドさんのご厚意で3頭いただきました
申し訳ないので3頭追加購入して現在6頭
全て順調に菌糸を食べて成長しております
そしてタランドゥス
ROSSOさんのPR854系の大型血統
♂87.5mm×♀57mm
現在♀がポツポツ羽化してきてます
♂は前蛹状態ですがサイズはどうでしょう
今回全て2本羽化になりそうですが
1本目での伸びがイマイチでした
80は超えそうですが。。。
あとWEタラ♂×まんちゃんPP血統♀
WBも採れてます
こちらは次世代でWWが出るといいんですがね
いただきもの軍団も順調です
gucchiさんとT-Gashさんにいただいた
ブラハス軍団
無事羽化してブリにも成功してます
里子にも出して現在10頭残ってます
報告遅くなりました^^;
今年の大宮でひさちゃんにいただいた
ムニスゼッチフタマタ
8頭もらったのに現在4頭です
申し訳ない^^;
残り4頭で完品羽化目指します
ずいぶん前にハッセさんからいただいた
オーベルチュールシカ
6頭いただいて3♂2♀1蛹です
1ペアはクレクレつっくんとこへ飛んできました
そろそろブリしようと思いますが
誰かアドバイスお願いしま~す
他にはTAR坊さんからいただいた
ドウイロペア
こちらは辛うじて6頭採れてます
なんとか累代したいですね
あとB-POWERさんのパププレでいただいた
パプキンマジックジョーカー♂とかけたアンタレス♀
即セットで結局19頭いただきました
おまけの♀2頭はセット前に★に。。。
どんな色がでるか楽しみです
パプキンは他にもメデューサメビウス、DHブルー系の
ニョロが20頭ほどおります
今年は少なめですね
あとPBQでなぜかrioさんにいただいた
ニジイロ
菌糸に投入しましたがたぶん大丈夫かと。。。
近々交換してみますね
とまあ本気モードのババ、タラ
その他いただきものも結構いますね
ババ、タラはまだ高添加に挑戦したいと思います
Dさん頑張ろうね~^^v
虫をいただいた虫友さんで更新されてない方も多いですね
Gashさん、ハッセさんお元気でしょうか
ROSSOさんは飼育を撤退されるとか
寂しい限りですね
でもいただいた個体を累代させて血統として
継続させたいと思います
一気に書いたので確実にネタ不足決定ですね^^;
次回はEK夜の忘年会のアップかな~
スポンサーサイト
2009忘備録
今年もあと3日で終わりですね
おそらく今年最後の更新になると思うので
2009を飼育種別に振り返ってみたいと思います
=メソトプス タランドゥス=
3系統でブリして爆産するもマット管理で失敗
オバーチャンズで菌糸瓶産卵させ菌糸瓶ごとプレへ
残った数頭も羽化後プレで飛ばして3系統は累代終了
ROSSOさんより854血統ニョロ3頭いただき
最大42グラムまでいくも★
現在♀57mmのみですが
新年早々ROSSOさんの援助でブリ再開予定です
=メソトプス レギウス=
PaPaさんより大型ペアをいただきブリ成功するも
暴れがひどく放置状態で最大70mmほどで羽化
こちらも全てプレで飛ばして撤退
PaPaさん ゴメンナサイ
=ババオウゴンオニ=
イシさん08G血統が77、78mmで羽化するもブリ直前に★
同血統の♂を島田さんよりお借りしてブリ
イシさん血統×クワ門さん血統も採れ20頭ほど管理
ニョロは20gは超えてくるものの最大23g
特別大きいニョロは出ませんでした
クワ門7546血統は77mmを筆頭にコンスタントに70mm代連発
種親77mm以外はプレで飛ばしました

今季こそ80mmUP目指しシークレット血統導入済み(ムフ
=モセリオウゴン=
sorapaさんよりいただいたニョロ3頭
♀2頭、♂羽化不全で累代ピンチ
sorapaさんより♂74mmレンタルでブリ成功
モセリーノバトルにねぶたで参戦
36個産んで30孵化、孵化率83.3%で活躍するも惜しくも敗戦
ニョロも各地に飛ばして現在6ニョロ飼育中
=フルストルファーオウゴン=
憧れのフルストルファーをピースオブワールドさんより3頭購入
3か月経っても食痕現れず交換すると3頭とも消滅。。。
ピースオブワールドさんよりご厚意をいただき再チャレンジの予定
=マンディブラリスフタマタ=
sorapaさんからプレで3頭いただきましたが早々に1頭★
残り2頭見事ペアで羽化しました
♂は自称100mmでしたがブリする予定なく
えりだんさんのプレに協賛するも♂が★に。。。
♀のみお嫁に飛んで行きました
飼育終了
=パプアキンイロ=
新年早々メデューサ血統、DH血統ブリ爆産もマットでほぼ全滅
B-POWERさんよりメビウス・シャウラ、レサトのペアをいただき爆産
ROSSOさんよりメデューサ血統ニョロバックで累代つながる
現在メデューサ、メビウスシャウラ、DHブルー、DH赤眼血統飼育中
白三さんからの3ペアもセット中ですが産んでなさそう。。。
りょうさんパープルはパープル固定目指してブリ予定

=クルビデンス.ssp=
まんちゃんよりニョロ3頭いただきオオヒラタケで飼育するも
2頭不全で★ ♀1頭のみ羽化
残った♀はプレでお嫁に
結局♂のアゴ拝むことできず。。。
まんちゃん ゴメ~ン
=ブラックハスタート=
次回羽化報告するとお伝えしたブラハス
Gashさんとgucchiさんから飛んできました
Gashさんのはマットでgucchiさんのはカワラで飼育
gucchiさんのは本家ヨロシク♀3頭早々に羽化
もう1頭は未だにニョロしてます
Gashさんのは♂4♀1
♀は早々に羽化してましたが♂2頭が蛹で★に
最近羽化した♂も蛹室にキノコがはえて羽パカ

残る1頭が蛹ですが何とか無事羽化祈願
=オーベルチュールシカ=
前々回報告したオーベル
ハッセさんより6頭ニョロでいただきマットとカワラで管理
現在すべてマット管理(500cc)

ニョロ継続中
無事羽化したらブリしてみたいですね
とまあ簡単に1年を振り返りましたが
虫飼育は凹みもありーので悲喜交々の1年でした
それ以上に虫飼育を通じてたくさんの虫友さんと出会えた1年でした
2月の大宮で配り始めた虫友カードも100番を超えました
良く考えたら凄い数ですよね
また数々のオフ会にも参加させていただきました
お陰さまで本当に充実した1年を過ごすことができたと思います
出会ったすべての虫友さんへ
ありがとうございました
来年もヨロシクお願いします
おそらく今年最後の更新になると思うので
2009を飼育種別に振り返ってみたいと思います
=メソトプス タランドゥス=
3系統でブリして爆産するもマット管理で失敗
オバーチャンズで菌糸瓶産卵させ菌糸瓶ごとプレへ
残った数頭も羽化後プレで飛ばして3系統は累代終了
ROSSOさんより854血統ニョロ3頭いただき
最大42グラムまでいくも★
現在♀57mmのみですが
新年早々ROSSOさんの援助でブリ再開予定です
=メソトプス レギウス=
PaPaさんより大型ペアをいただきブリ成功するも
暴れがひどく放置状態で最大70mmほどで羽化
こちらも全てプレで飛ばして撤退
PaPaさん ゴメンナサイ

=ババオウゴンオニ=
イシさん08G血統が77、78mmで羽化するもブリ直前に★
同血統の♂を島田さんよりお借りしてブリ
イシさん血統×クワ門さん血統も採れ20頭ほど管理
ニョロは20gは超えてくるものの最大23g
特別大きいニョロは出ませんでした
クワ門7546血統は77mmを筆頭にコンスタントに70mm代連発
種親77mm以外はプレで飛ばしました

今季こそ80mmUP目指しシークレット血統導入済み(ムフ
=モセリオウゴン=
sorapaさんよりいただいたニョロ3頭
♀2頭、♂羽化不全で累代ピンチ
sorapaさんより♂74mmレンタルでブリ成功
モセリーノバトルにねぶたで参戦
36個産んで30孵化、孵化率83.3%で活躍するも惜しくも敗戦
ニョロも各地に飛ばして現在6ニョロ飼育中
=フルストルファーオウゴン=
憧れのフルストルファーをピースオブワールドさんより3頭購入
3か月経っても食痕現れず交換すると3頭とも消滅。。。
ピースオブワールドさんよりご厚意をいただき再チャレンジの予定
=マンディブラリスフタマタ=
sorapaさんからプレで3頭いただきましたが早々に1頭★
残り2頭見事ペアで羽化しました
♂は自称100mmでしたがブリする予定なく
えりだんさんのプレに協賛するも♂が★に。。。
♀のみお嫁に飛んで行きました
飼育終了
=パプアキンイロ=
新年早々メデューサ血統、DH血統ブリ爆産もマットでほぼ全滅
B-POWERさんよりメビウス・シャウラ、レサトのペアをいただき爆産
ROSSOさんよりメデューサ血統ニョロバックで累代つながる
現在メデューサ、メビウスシャウラ、DHブルー、DH赤眼血統飼育中
白三さんからの3ペアもセット中ですが産んでなさそう。。。
りょうさんパープルはパープル固定目指してブリ予定

=クルビデンス.ssp=
まんちゃんよりニョロ3頭いただきオオヒラタケで飼育するも
2頭不全で★ ♀1頭のみ羽化
残った♀はプレでお嫁に
結局♂のアゴ拝むことできず。。。
まんちゃん ゴメ~ン

=ブラックハスタート=
次回羽化報告するとお伝えしたブラハス
Gashさんとgucchiさんから飛んできました
Gashさんのはマットでgucchiさんのはカワラで飼育
gucchiさんのは本家ヨロシク♀3頭早々に羽化
もう1頭は未だにニョロしてます
Gashさんのは♂4♀1
♀は早々に羽化してましたが♂2頭が蛹で★に
最近羽化した♂も蛹室にキノコがはえて羽パカ

残る1頭が蛹ですが何とか無事羽化祈願

=オーベルチュールシカ=
前々回報告したオーベル
ハッセさんより6頭ニョロでいただきマットとカワラで管理
現在すべてマット管理(500cc)

ニョロ継続中
無事羽化したらブリしてみたいですね
とまあ簡単に1年を振り返りましたが
虫飼育は凹みもありーので悲喜交々の1年でした
それ以上に虫飼育を通じてたくさんの虫友さんと出会えた1年でした
2月の大宮で配り始めた虫友カードも100番を超えました
良く考えたら凄い数ですよね
また数々のオフ会にも参加させていただきました
お陰さまで本当に充実した1年を過ごすことができたと思います
出会ったすべての虫友さんへ
ありがとうございました
来年もヨロシクお願いします
飼育種3
本日はσ^^のメイン飼育種をご紹介します
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
えっオウゴンじゃないのかって
いえいえうちのメインはタラなんです
なんせ冷やしの半分はタラですから
まずは期待のルーキー

DeMonster血統
♂80mm(4月羽化) ♀53mm(2月羽化)
こいつら種親がハンパねぇ
♂96mm×♀58mm
ブリは秋ごろになると思いますが楽しみです
期待の2♀

YAMATOさんから購入した2♀
あのぴょんさんの53E系BUCHAの血をひいてます
ともに53mm(1月羽化)
先ほどのDeMonster血統とブリード予定です
果たしてどんな子が産まれるのか
どちらも大型血統なので期待してます
これでま○じくんに対抗です(笑
あとブリード中の血統が2系統
我が家のA血統 ♂80mm×♀53mm(INSECTふうやさん)
2月25日ペアリング 3月3日穿孔 3月17日割り出し
10卵とれたものの5卵はすでに潰れていました
羽化4ヶ月でのブリードだったため無精卵だと思いましたが
3匹孵化してきました
再度ペアリングしてセット予定
それから我が家のB血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
3月3日ペアリング 3月10日穿孔 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
5頭は回天さんのプレ企画でぶんたさんへ
只今2回目穿孔中です
あとDeMonster系のニョロおりますがまた後日紹介します
= Mesotopus tarandus =
メソトプスタランドゥス
えっオウゴンじゃないのかって
いえいえうちのメインはタラなんです
なんせ冷やしの半分はタラですから
まずは期待のルーキー

DeMonster血統
♂80mm(4月羽化) ♀53mm(2月羽化)
こいつら種親がハンパねぇ
♂96mm×♀58mm
ブリは秋ごろになると思いますが楽しみです
期待の2♀

YAMATOさんから購入した2♀
あのぴょんさんの53E系BUCHAの血をひいてます
ともに53mm(1月羽化)
先ほどのDeMonster血統とブリード予定です
果たしてどんな子が産まれるのか
どちらも大型血統なので期待してます
これでま○じくんに対抗です(笑
あとブリード中の血統が2系統
我が家のA血統 ♂80mm×♀53mm(INSECTふうやさん)
2月25日ペアリング 3月3日穿孔 3月17日割り出し
10卵とれたものの5卵はすでに潰れていました
羽化4ヶ月でのブリードだったため無精卵だと思いましたが
3匹孵化してきました
再度ペアリングしてセット予定
それから我が家のB血統 ♂76ミリ×♀51ミリ(RYU43さん血統)
白三さんのプレ企画でいただきました
3月3日ペアリング 3月10日穿孔 3月24日割り出し15卵2黒10孵化
5頭は回天さんのプレ企画でぶんたさんへ
只今2回目穿孔中です
あとDeMonster系のニョロおりますがまた後日紹介します

飼育種2
今日もσ^^の数少ない飼育種を紹介しま~す
= Lamprima adolphinae =
パプアキンイロクワガタ


BE-KUWAの特集を見てほしくなり購入しました
これはレッド系です
恥ずかしい話ですがσ^^パプアキンイロクワガタのことをパンプキンクワガタと思ってました(笑


こっちはブルー系です
ブルー系の♀がいなかったのでB.C.SのShuさんの所で購入しました
この♀メッチャ綺麗なのですが
パプキンって実物の色を伝えるのって難しいですよね
ホントはもっと綺麗ですよね Shuさん
もう少ししたらブリード開始です
飼育種ではないのですが飼育道具の紹介
ご存知の方も多いと思いますが
巧級のTAKUMIさん作成の巧網です
前から欲しくて頼んでいたのですが
昨日直接お会いしていただきました
初めての虫友さんとの遭遇に緊張しました~
でもとても優しい方でBBQや灯火採集の
お誘いをしてもらいました
短い時間でしたがありがとうございました
TAKUMIさん また是非お願いします
今までHPやブログがなくて見ているだけの事が多かったんですが
ブログを持って虫友さんの有難さや優しさに触れ
思い切ってブログを開設して良かったなぁと思います
皆さん今後ともよろしくお願いします
= Lamprima adolphinae =
パプアキンイロクワガタ


BE-KUWAの特集を見てほしくなり購入しました
これはレッド系です
恥ずかしい話ですがσ^^パプアキンイロクワガタのことをパンプキンクワガタと思ってました(笑


こっちはブルー系です
ブルー系の♀がいなかったのでB.C.SのShuさんの所で購入しました
この♀メッチャ綺麗なのですが
パプキンって実物の色を伝えるのって難しいですよね
ホントはもっと綺麗ですよね Shuさん
もう少ししたらブリード開始です
飼育種ではないのですが飼育道具の紹介

巧級のTAKUMIさん作成の巧網です
前から欲しくて頼んでいたのですが
昨日直接お会いしていただきました
初めての虫友さんとの遭遇に緊張しました~
でもとても優しい方でBBQや灯火採集の
お誘いをしてもらいました
短い時間でしたがありがとうございました
TAKUMIさん また是非お願いします
今までHPやブログがなくて見ているだけの事が多かったんですが
ブログを持って虫友さんの有難さや優しさに触れ
思い切ってブログを開設して良かったなぁと思います
皆さん今後ともよろしくお願いします

飼育種1
今日はσ^^の数少ない飼育種をご紹介しま~す
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

σ^^のプロフィールにもはってある
クワガタの門さんA血統
♂75mm(4月2日羽化)
発色といい 顎の伸びといい
まさに純血のババ
初心者のσ^^には勿体無い
何とか累代してこの血を守りたいです
ブリードは夏頃になると思います
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

そしてババ第2弾
イシさん血統(そうですあのVIP待遇の幼虫で
す)
種親♂80mm ♀50mm
噂のギネス申請個体と同血統になります
2月8日初令4頭GREED FS プロ1100に投
入
5月7日GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理
体重は12gを筆頭に11、9、8gでした
低温でじっくり育てたいと思います
貴重な素晴らしい個体を譲っていただいたクワ門さん、イシさんに感謝です
無事累代できるよう頑張ります
良い血統、良い菌糸これはこれでプレッシャーです^^
しばらく飼育種ネタでなんとかなりそうです
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

σ^^のプロフィールにもはってある
クワガタの門さんA血統
♂75mm(4月2日羽化)
発色といい 顎の伸びといい
まさに純血のババ
初心者のσ^^には勿体無い
何とか累代してこの血を守りたいです
ブリードは夏頃になると思います
= Allotopus moellenkampi babai =
ババオウゴンオニクワガタ

そしてババ第2弾
イシさん血統(そうですあのVIP待遇の幼虫で
す)
種親♂80mm ♀50mm
噂のギネス申請個体と同血統になります
2月8日初令4頭GREED FS プロ1100に投
入
5月7日GREED FS プロ2000に投入
初令時から18℃で管理
体重は12gを筆頭に11、9、8gでした
低温でじっくり育てたいと思います
貴重な素晴らしい個体を譲っていただいたクワ門さん、イシさんに感謝です
無事累代できるよう頑張ります
良い血統、良い菌糸これはこれでプレッシャーです^^
しばらく飼育種ネタでなんとかなりそうです

| HOME |